乱世の奸雄

スポンサーリンク
未分類

ヨーロッパ史② ローマ帝国分裂後

前回は共和制ローマから帝政ローマになって、キリスト教を国教としたけど、東西に分裂したとこまでやったので、今回は下図、ローマ帝国の分裂後から。 今回も出来事や人物の詳しい解説は基本なし。 ヨーロッパ史の流れの理解を最優先で(^o^)丿 必要最...
歴史認識

ヨーロッパ史① 古代ローマ帝国

はじめに 日本史や中国史に比べてヨーロッパ史が分かりずらいのは、複数の民族と宗教、領土が大きく変遷していくところかなと思う。 逆にいうと日本史と中国史は基本的には同じような領土の中で単一民族による、王朝、統治者の変遷。だから、分かりやすい。...
歴史認識

エルトゥールル号遭難事件と95年後の真心

前回にこれは知ってほしいということで、「宝暦治水事件」を書いたけど、「エルトゥールル号遭難事件」も是非とも知ってほしい出来事。 これは自分の中ではマイナーな出来事ではなくて、大半の人が知ってるだろうと思ってたら・・・ 5人に聞いたら5人全滅...
スポンサーリンク
歴史認識

宝暦治水事件

「歴史から過去を学び、未来に活かす。先人達の失敗を繰り返さないようにする事、築いてきたものをより良いものにし引き継ぐ事。」 を命題にして書いてきたけど、今回は・・・ ただ知ってほしい。 こんなにも凄い日本人がいたことを。 個人的にはもっと世...
未分類

中東 争い過ぎの歴史  ③内戦

中東の争い過ぎの歴史を見ていく中で過去に2つを解説。 分類の①はパレスチナ問題、イスラム教国家と異教徒国家との争い。 分類の②はイスラム教国家同士の争い。 そして今回は中東の争い過ぎの歴史、分類3つ目の「内戦」 これを見ていく中で、どの時代...
歴史認識

中東 争い過ぎの歴史   ②イスラム教国家同士の争い

前回、中東の争い分類1番目のパレスチナ問題をやった。 これはパレスチナって場所をイスラム教徒とユダヤ教徒が取合う問題。 それにキリスト教の国家であるイギリスやアメリカが絡んでる異教徒の争い。 中東戦争とはユダヤ人国家イスラエルとイスラム教の...
歴史認識

中東 争い過ぎの歴史   ①パレスチナ問題 【2、近代史】

前回に3つの宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)の違いを解説して、それぞれがパレスチナという土地を重要とし、その中でも特にエルサレムを重要としてるって言ったよね(^o^)/ パレスチナ問題の近代史を解説前に。少しだけ経緯を説明ね( ̄▽ ̄...
歴史認識

中東 争い過ぎの歴史   ①パレスチナ問題 【1、3つの宗教】

はっきり言ってパレスチナ問題を詳しく解説するとなると、スーパー長文、よくわからん単語続発ってことになるのよ(≧◇≦) でもここから「先人達の失敗を繰り返さないようにする事、築いてきたものをより良いものにし引き継ぐ事」という歴史の命題を学ぶと...
歴史認識

 中東 争い過ぎの歴史

中東とは? 中東って聞いてイメージするものって・・・ ・よく戦争してる。 ・石油出そう。 ・イスラム国とかのテロ多そう。 多くの人はこんなイメージが多いと思うけどな。どうかな・・・? 確かに3つとも合ってるけど、何故戦争してるのか、何故テロ...
歴史認識

中華人民共和国建国の歴史⑤・・・自治区って

中国の5つの自治区 中国の統治の仕方は23の省、5の自治区、4の直轄地、2の特別行政区に分けての統治。 23の省に台湾も入れられてる・・・台湾からしたら「勝手に言うてろ!!」やろけど。 香港は特別行政区ね。一国二制度を名目上認めてるよって事...
スポンサーリンク