歴史認識ヨーロッパ史⑤ ハプスブルク家等 ハプスブルク家 ヨーロッパの歴史の流れを掴む中で1つの家系を説明するのはどうかと悩んだけど、この家はいると判断した(#^.^#) ハプスブルク家が世に出たのは1273年にルドルフ1世が神聖ローマ皇帝に選出されてから。 ...2021.05.23歴史認識
未分類ヨーロッパ史④ 11世紀~イベリア半島とイングランド・フランス レコンキスタ(国土回復運動) レコンキスタとは現在のポルトガルとスペインのあるエリアであるイベリア半島(下図エリア)で行われていたキリスト教国家によるイスラム国家への国土回復運動のこと。 イベリア半島はアフリカ大陸か...2021.05.05未分類歴史認識
歴史認識ヨーロッパ史③ フランク王国分裂後 870年~ 前回までのおさらい ヨーロッパ史①と②で出した国名はメインで2つ。 ローマとフランク(*^▽^*) 800年くらいまではこの2国とキリスト教の分裂や統一で、おおよその流れは把握できるかと。 民族もローマのラテン人...2021.05.03歴史認識